HOME >   お役立ち英語サイト >

Mozy オンラインストレージ

人気ブログランキング(おかげさまで、本日も好順位です)

Mozyは、インターネット上のオンラインスストーレージ(online storage)。

ストーレージとは、スペースというか、倉庫という意味。オンライン上、データを保存しておくオンライン貸し倉庫ですね。

サイトは、こちらから。

私はパソコンが詳しくないので、なんでも簡便が一番。

但し、ヘビーユーザーなので、「PCが壊れて、メールが見れなくて、、、」、「お客様の情報がなくなりました、、、」というのは、まずいかも。

PCには、ハードディスクドライブ(HDD)を付けていて、mozyは、さらに、それのバックアップという気持ちで加入しています。

Mozyのいいところは、ユーザビリティー。なんといっても、使いやすく、

■アカウントをセットアップする
■アクセスソフトを、ダウンロードし、インストール
■後は、バックアップするファイルの場所や種類を選び、初回アップロードをする
■その後、必要があればカスタムで、アップロード頻度を指定

後は、自動で、PCを稼動させてくれ、適宜というか、定期的に、バックアップをしてくれる、というわけ。

PC初級者だった頃は、ネットのサービスも、今ほど、進んでおらず、

□メーラーは、OutlookやEudoraで、PCにローカルダウンロード
□PCがクラッシュすると、昔のデータがなくなり、バックアップを取らなかった自分を悔やむ

といったことを2度ほどしたことがあります。

今は、

□メーラーは、Google Appsなので、情報は、なくならない《まれにアクセスが困難になる》
□原則として、自分が作成するファイルは、HDDに保存し、PC内には保存しない

ので、PCがクラッシュする等の理由で、PCを緊急に取り替える必要があっても、次のPCで、必要なソフトをインストールすれば、まったくシームレスに作業が続けられます。


Mozyは、自分的には、上に加えてのバックアップという位置づけなのですが、2MBまでは、無料で使えるので、写真2,000枚くらいなら、ただで使えるということをサイトでうたっています。

私は、量が無制限のコース、といっても、毎月4.95ドル。インターフェースが、直感的で、素人でも、使いやすく、自動的かつ定期的にアップロードの作業をしてくれるという機能があるため、”保険料”としては、完全に、OKという気持ちにさせられます。


ランキングに参加しています。
人気ブログランキング アメリカ情報へ
↑ボタンを1日1回、押して頂けると、
このブログに1票入り、更新の励みになります!!
ブックマークに追加する

≪ 一つ前のページに戻る ≫

2009年8月8日 《カルチャーショック ハーバード対東大》著者講演会
次↑HOME↓ 前

メルマガ登録・解除 ID: 0000238455
利回り20%以上のアメリカ不動産投資!
  
powered by まぐまぐ